こんにちは。
朝晩はだいぶ寒くなってきました。
コートを着る季節になりましたね。
鎌倉の東慶寺に行きました。

鎌倉時代に北条時宗の妻、覚山志道尼が開山しました。
女性から離縁出来なかった時代、縁切り寺として女性救済の重要な役割を担っていたそうです。
友人は縁切り寺と知らずに結納の日にお参りしたそうで、家族の笑い話になっていると言っていました。
今では花の寺として親しまれています。
まだ紅葉が楽しめそうです。
井上ひさしさんの本もあると教えてもらいました。
読んでみようと思います。

年内は12月13日までの開館となります。
みなさまのお越しをお待ちしております。
スタッフT